ブログBLOG
ブログ ひとり言
我が家の秋の風物詩
こんにちは、トダです
突然ですが、
キュコキュコキュコキュコ…
これ、栗の皮をむくハサミの音です
我が家では、この季節になると
母が近所の良心市に毎日のように足繁く通い始めます。
お目当ては「栗」。
毎日毎日栗を買ってきては、
毎日毎日その栗の皮をひたすらむくのです。
家族団らんでTVを見ていても
隣りからキュコキュコキュコキュコ、ハサミの音が…
黙々と、キュコキュコキュコキュコ…
皮をむいたそれらの栗は、
今度はさっとゆでられ、冷凍庫へ並べられ、
1年かけてうちの食卓に調理されて登場します
栗ごはん、甘煮、天ぷら、ets…
天ぷらでは、栗はシソの葉に巻かれてたりします。
これが私は大好きです
こうして我が家が1年中、栗を楽しむ事ができるのは、
この季節の母の地道な作業のおかげ。
母よ、ありがとう
いつも、ありがたくいただいております
あ、「手伝えよ!」のご意見、受け付けておりません
2020年9月18日 カテゴリー: ブログ
ブログ
-
2021年1月
-
2020年12月
-
2020年11月
-
2020年10月
-
2020年9月